
これまで約20年にわたり、社会福祉士・精神保健福祉士として、さまざまな立場の方々の相談支援に携わってきました。
現在は、電話やオンラインでの個別カウンセリングを中心に活動しています。
「カウンセリングって何をするの?」
「こんなことで相談していいのかな……」
そんなふうに迷っている方も、どうぞそのままの気持ちでお話しください。
話したいことから、話せるペースで。無理にうまく話そうとしなくても大丈夫です。
当ルームでは、決まったやり方にとらわれることなく、
ご相談者の状況やお気持ちに合わせて、柔軟に対話を進めていくことを大切にしています。
また、児童・障害者・高齢者といったさまざまな背景を持つ方々への支援経験があり、
生活全般に関するお悩みや、自立に向けたサポートにも対応しています。
私自身、DV・離婚・シングルマザーとしての子育て、そして難病を経験してきました。
だからこそ、似たような立場の方のつらさや孤独に、知識だけではない実感をもって寄り添えるのではないかと思っています。
一人で抱えずに、どうか安心してご相談ください。
これまで福祉・医療・教育といった現場で、
「暮らし」や「こころ」の不安を抱える方々の
相談支援に携わってきました。
児童福祉、障害福祉、高齢者支援など
幅広い領域に>関わり、
制度や環境の違いに左右されず、
その方の生きづらさに寄り添う姿勢を
大切にしてきました。
現在は、電話やオンラインを通じて、
全国の方と一対一でじっくり向き合う
カウンセリングを行っています。
まだ言葉になっていない想いでも大丈夫です。
「ちょっと話してみたいな」「とりあえず話を
聞いてほしい」と思ったときに、
いつでもお気軽にご相談ください。